menu
close

ブログ

投稿日:2025.6.24

歯科矯正用アンカースクリューとは?どこに打つの?いつまでつけるの?

こんにちは!新宿歯科・矯正歯科です。聞き慣れないタイトルにご興味をもっていただきありがとうございます。
歯科矯正用のアンカースクリューについてご存じの方は歯列矯正についてよく調べあげている方が多いと思います。
わかりやすく言うとアンカースクリューとは矯正用のインプラントです。

インプラントはご存知の通り、歯を失ったところに人工歯根となるネジを打ち込み歯を作り上げる治療です。
しかし、歯科矯正用は目的が全く違います。
そして諦めかけていた歯の矯正を成し遂げることができる画期的な治療法になりますので
是非最後まで目を通していただけたらと思います。

歯科矯正用アンカースクリューとは?

アンカースクリュー歯列矯正 矯正用ネジ

まず最初に歯科矯正用アンカースクリューは歯の移動を行うことを目的に行われる治療法で、
顎の骨に小さなネジを打ち込む手術をします。
歯を移動させたい場合、通常はその近隣の歯を固定源として矯正装置をつけ、力を加えて動かします。
しかし手術によって打ち込んだネジはその固定源の役割をし、
自分の歯を固定源とするよりもはるかに力を発揮することができるのです。

それはなぜか。
通常の矯正治療の場合、固定源である歯は引っ張られる力に限界があり重度の治療では
力加減を調整しなくてはいけないため上手くいかないケースがでることがあります。
しかし打ち込まれたネジがが動くことはありません。
つまりどんな強い力にも耐えることができるので、難しい歯の移動も可能にするのです。

ネジの材質は人間の体に優れた適合性をもつチタンでできていて、
骨折の時や人工関節などにも使われるため安心して治療を受けることができます。

また、手術や骨に埋め込むと聞くと恐怖感がでてしまう方も多いと思いますが、
局所麻酔で15分程度の時間で終わる簡単なものになります。
手術を始めてから予想以上に時間がかかってしまう例がある親知らずの抜歯より、
はるかに安心して望める治療になります。

★矯正用のアンカースクリューって何?★

どこに打つの?痛みは?

アンカースクリュー 矯正用ネジ どこに打つ 打つ位置

簡単な手術とわかっていても経験のないことは怖いものですよね。
手術後の痛みも気になるところです。基本的に局所麻酔下で行うことはご説明しましたが、
麻酔が切れた後は痛みを感じることもあります。
ただし、抜歯をしたような耐えられないほどの痛みになることはあまり多くはありません。
理由は人間の骨には痛覚がないためです。意外ですよね。

痛みを感じる場合は麻酔の注射を打った歯茎の痛みや狭い口の中で行ったことで
器具があたって傷ができたことなどが挙げられます。
不安な場合は痛み止めを処方してもらうこともでき、大抵は1〜2回薬を飲めば落ち着いてきます。

では実際どこに打つのか、以下の場所が代表的な位置になるのでみていきましょう。
歯を支えている歯槽骨に打つため、イメージとしては歯茎にうつと考えてください。

上顎の裏側中央部

ここは特に症例の多い場所で、自然体でいるときに舌が収まって置かれている口蓋と呼ばれる場所です。
上顎の歯槽骨は下顎の骨に比べて柔らかいことから、打ったネジが外れてしまう心配があります。
ですが口蓋中央部の骨はとても強く、ネジを打ち込むには最適な場所になります。

上顎の前歯表側

上顎の犬歯のあたる歯槽部は比較的歯根と歯根の間にスペースが空いていることが多いため、
打つ場所としては適しているとされています。
また、前歯に打つことで圧下の動きを出すことができます。
圧下とは歯の根っこの方向、上の歯なら上方、下の歯なら下方に歯を動かすことができます。
この治療は歯茎が見えすぎてしまうガミースマイルの治療によく使われる方法です。

下顎または上顎の第一大臼歯部

固定源であるネジを奥歯に打つことで、出っ歯や受け口のような歯並びを後方に引っ張って改善することができます。
さらに前歯が噛み合わない開口や笑った時に歯茎が極端に見えてしまうガミースマイルにも対応することができるため、
多くの症例で選択される部位になります。

片側だけに打つ

歯が一本だけ倒れていたり、左右の噛み合わせがズレている場合は
動かしたい歯の付近に打つことで微細に歯の移動を行うことができます。

歯科矯正用アンカースクリューはいつ外せる?

矯正用アンカースクリュー 矯正用ネジいつ外せる 

インプラント治療と違い、矯正治療を目的として打ったネジは歯が理想の位置に移動すれば外すことができます。
スタート時点の状態や目標とするゴール地点が人によって異なるため個人差がありますが、
矯正治療終了と同時に外すことが多くみられます。
一度外してしまうと同じ場所に再度打つことができないため治療結果をしっかりと確認してから外すようにします。

次に外し方ですが、多くの方が麻酔なしで除去することができています。
先ほどもお伝えしたように骨には痛覚がありません。
そのため日常のネジを外すように回転させながら除去していきます。
痛みがあれば麻酔をすることも可能ですが、ほとんどの方が麻酔なしで除去することができています。

除去後の穴は1ヶ月経つ頃には塞がり始め、3ヶ月経過する頃にはどこに打ったかわからないくらい綺麗に治ります。

歯科矯正用アンカースクリューのメリット・デメリット

 

どんな治療にもメリットとデメリットがありますが、ここを理解しておくことで治療をするかしないかの判断がしやすくなります。
理解しきれない場合は専門医に直接聞いて説明してもらい、しっかりと抑えておくようにしましょう。

歯科矯正用アンカースクリューのメリット

アンカースクリュー メリット デメリット 

治療期間を短くすることができる

一般的なワイヤー治療は歯を固定源とするため、その歯に対しての配慮も必要になります。
早く効果を出したいからといって力をかけすぎてしまうと固定源の奥歯まで動いてしまうこともあります。
その点歯科矯正用アンカースクリューは移動の心配がないのでしっかりと力を加えて治療ができます。
そのため期間も短縮して行うことが可能です。

抜歯しないで歯列矯正できる可能性がある

歯列矯正を行う際に抜歯を言い渡されることは少なくありません。
健康な歯を抜くという行為は患者さんの負担も大きくできるだけ避けたいものです。
しかし、強固な固定源を津kることで難しいと診断された歯の移動を可能にしてスペースを確保し、
抜歯を避けられることがあります。
矯正のための抜歯を避けられることは大きなメリットといえます。

困難だった治療を可能にさせることができる

奥歯をもっと後方に動かしたり、
歯茎の方向に圧下させるなど従来の治療では難しかった歯の移動を可能にできるのも強みです。
左右だけでなく上下にも力を加えることができるため、重度の症例も矯正治療で改善することができます。
ただし、骨格の問題による場合には外科手術が必要になることがあるため、
専門医による精密な検査をうけるようにしましょう。

歯科矯正用アンカースクリューのデメリット

マウスピース矯正 デメリット 飲食できない 自己管理 

抜けてしまう恐れがある

最終的に除去することを前提に骨に打ち込むネジになります。
そのためインプラント治療とは違い歯槽骨との化学的な結合はされません。
間違った打ち方や位置の選択を誤ると治療途中でネジが抜けてしまうことがあります。
また、打ち込む治療は高度な技術と経験が必要になるためどこの医院でも行っている訳ではありません。

歯根が傷つくことがある

歯根と歯根の間に打つことが多いので、打つ際に歯根を傷つけてしまう可能性はゼロではありません。
そのためにはレントゲン撮影やCT撮影などで精密に診断した後に治療を進める必要があります。

感染の原因になることがある

歯科矯正用アンカースクリューは頭の部分が口の中に飛び出た状態になっています。
ネジの周りに汚れが残っていたりすると感染を起こして腫れや痛みの原因になってしまいます。
歯列矯正中は特に念入りなケアで口の中を清潔に保つ必要があります。

★歯科矯正用アンカースクリューは痛い?メリット・デメリット★

歯科矯正用アンカースクリューとは?どこに打つの?いつまでつけるの?まとめ

いかがでしたでしょうか。
インプラント治療のイメージから多少の恐怖感をお持ちの方もいるかもしれません。
しかし、矯正治療の効果を最大限に発揮し困難だった歯の動きを可能にできる画期的な方法であることは確かです。
自分自身への投資と考え、治療に高い技術と結果を求めてみるのも良いのではないでしょうか。
それでも、治療への決断がつかずお困りの時は新宿歯科・矯正歯科へお気軽にご相談ください。

→★アンカースクリュー矯正についてカウンセリングのご予約はこちら★

新宿歯科・矯正歯科ってどんなところ?

★新宿駅から徒歩3分★
・裏側矯正歴16年、症例数20,000件以上
・全国に分院を持つ裏側矯正専門医

裏側矯正の経験の豊富さは都内1です!
新宿駅からアクセスも近くてとっても便利♪
土曜・平日夜遅くまでやっているので会社員の方も多く通われています(*^^*)

SNSも毎週更新中です!ぜひチェックしてみてください☆彡
インスタグラムでは、症例写真のまとめや、矯正についてのお役立ち情報、院内の雰囲気がわかる動画など
様々な情報を発信しています(^^♪
★Instagramはこちら★

毎日カウンセリングのご予約も承っております!
当日精密検査を受けることも可能ですので、当院の治療方針が気になる…
という方は是非一度ご来院ください♪
→★カウンセリングのご予約はこちら★

 

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都新宿区・新宿駅の⻭医者・新宿歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。