menu
close

ブログ

投稿日:2025.2.21

後悔しない大人の歯列矯正|失敗しない矯正歯科医院の選び方6つのポイント

「大人になってから矯正って遅いのかな…」と迷っていませんか?
近年は、学生時代に機会を逃した方や、見た目や噛み合わせを整えたい社会人の方が矯正治療を始めるケースが増えています。

ただし、大人の矯正は子どもの矯正とは違い、骨格がすでに完成しているため、治療方法や計画の立て方が異なります。
同じ歯並びの悩みでも、医院によって提案内容や費用、期間が変わることも珍しくありません。

さらに、矯正は数か月〜数年続く長期治療。医院選びを誤ると、通院のしづらさや治療方針の違いから後悔することもあります。
本記事では、後悔しない大人の矯正歯科医院の選び方を6つのポイントに分けて解説します。
自分に合った医院を見極め、理想の歯並びへ近づくための参考にしてください。

大人の歯列矯正、医院選びが重要な理由

クリニック選び スタッフの対応 希望に沿えるか 分析方法

矯正治療は大きく「子どもの矯正」と「大人の矯正」に分けられます。
小児矯正は、顎の成長や歯の生え変わりを利用して歯並びや骨格のバランスを整えることが特徴です。

大人の矯正は、顎の骨格がすでに完成している状態から歯を動かす治療です。
そのため、顎や歯の成長を利用せず、歯や歯周組織に無理のない範囲で時間をかけて移動させる必要があります。
一方で、計画が立てやすく、治療開始後に歯の動きが予想と大きく変わるリスクは比較的少ないというメリットがあります。

また、大人は虫歯や歯周病など口腔内のトラブルを抱えている場合も多く、矯正前にその治療を済ませる必要があります。
使用する装置も、見た目や生活への影響を考慮して選ぶ方が多く、
マウスピース型矯正や裏側矯正(舌側矯正)など目立ちにくい方法が人気です。

つまり、大人の矯正では「治療期間・装置の種類・口腔内の健康状態」をしっかり考慮した上で、自分に合う医院を選ぶことが重要です。

後悔しない医院選び6つのポイント

カウンセリング受ける 検査を受ける 自分に合った矯正歯科選び ポイント

 

歯科医師やスタッフの対応

大人の矯正は数か月〜数年と長期間通うため、歯科医師やスタッフとの相性はとても大切です。
腕の良さはもちろん、疑問や不安に丁寧に答えてくれるか、
説明がわかりやすいかといったコミュニケーションの質も重要なポイントです。

矯正相談で治療の流れや装置の種類、期間・費用、リスクまでしっかり説明してくれる医院は安心です。
逆に、専門用語ばかりで曖昧な説明しかない場合は注意が必要です。

また、受付や歯科衛生士などスタッフ全員の雰囲気もチェックしましょう。
笑顔やあいさつ、予約の取りやすさ、急なトラブル時の対応なども通いやすさに直結します。

長く付き合う医院だからこそ、「技術」と同じくらい「人との相性」も大事です。

希望の治療法に対応しているか

大人の矯正には、一般的な表側に装置をつけるワイヤー矯正、目立ちにくい裏側矯正(舌側矯正)、
取り外し可能なマウスピース型矯正など、さまざまな方法があります。
それぞれ特徴や向き不向きが異なるため、複数の治療法から選べる医院を選ぶことが大切です。

例えば、人前に立つ仕事なら目立ちにくい裏側矯正(舌側矯正)やマウスピース型矯正が向くこともありますが、
大きな歯並びの乱れにはワイヤー矯正が確実な場合もあります。
部分矯正か全体矯正かでも、適した方法は変わります。

事前に十分な検査を行いカウンセリング時に「あなたの症例にはこの方法が最適」と根拠を持って説明してくれる医院なら安心です。
費用・期間・メリット・デメリットを比較して提示してくれるかもチェックポイントです。

設備の充実度

矯正の仕上がりは、正確な診断と計画通りに歯を動かす技術で決まります。
たとえば、最新の口腔内スキャナーがあると、型取りのときに粘土のような材料を口に入れる必要がなく、
短時間で正確なデータが取れます。
歯科用CTがあれば、歯の根や顎の骨、神経の位置まで立体的に分かるので、安全で無理のない治療ができます。

さらに、シミュレーション画像を見せてくれる医院だと、「治療後にどうなるか」が事前にイメージでき、安心して始められます。

技術面では、矯正を専門にしている先生がいるか、
難しい症例(裏側矯正(舌側矯正)・インプラントアンカー・外科手術)の経験があるかもポイントです。
また、治療中に装置が壊れたときの対応や、治療後の後戻り防止(保定)のフォロー体制も確認しましょう。

通いやすさ・アクセス

矯正治療は一度きりで終わるものではなく、定期的な通院が必要です。
1〜2か月に1回のペースで調整や経過チェックを行うため、通いやすさは医院選びの重要ポイントになります。

まずは立地や交通手段をチェックしましょう。
仕事帰りや休日に寄れるか、自宅からの移動時間はどのくらいかを確認します。
駅から近い、主要路線からアクセスしやすい、駐車場があるなど、生活導線に合っていれば通院がグッと楽になります。

診療時間や曜日の柔軟さも大切です。平日夜間や土日診療があれば、仕事や育児と両立しやすくなります。
さらに、予約の取りやすさや、急なトラブル時に早めに診てもらえる体制があるかも要チェックです。

最後に、通いやすさは距離だけでなく医院の雰囲気にも左右されます。
スタッフが親切で相談しやすい環境なら、多少距離があっても通院は苦になりません。

矯正は長い付き合いになる治療です。「無理なく続けられるアクセスと環境」を事前に確認してみましょう。

費用と支払い方法

大人の矯正は数か月〜数年かかる長期治療なので、費用も大きな投資になります。
料金は医院によって違いますが、全体矯正でおよそ80万〜150万円、部分矯正で20万〜60万円ほどが一般的です。
これに加えて、検査料・調整料・保定装置料など、基本料金以外の費用がかかる場合もあります。

まず確認すべきは、見積もりに何が含まれているかです。
同じ「100万円」でも、調整料や保定装置料が含まれている場合と、別料金の場合があります。
契約前に「総額はいくらになるのか」「追加費用はあるのか」をはっきりさせましょう。

次に支払い方法です。

一括払いのほか、分割払い・デンタルローン・クレジットカードなど、支払いの選択肢を用意している医院もあります。

分割の場合は、利息の有無や金額を確認し、無理のない返済計画を立てましょう。

ただし、安さだけで医院を選ぶのは危険です。極端に安い料金には、治療計画が簡略化されていたり、
使う材料や装置の品質が低いなどのリスクがあります。
矯正は見た目だけでなく噛み合わせや口の機能にも関わるため、費用だけでなく、
治療内容や実績、サポート体制までしっかり比較しましょう。

さらに、保証やアフターケアの有無も重要です。
治療後の後戻りへの対応や、装置破損時の修理費用が含まれているかで、長期的な費用負担は変わります。

矯正は高額ですが、「一生ものの口元」を手に入れるための自己投資でもあります。
料金の内訳や支払い方法を理解し、納得したうえで始めることが、後悔のない医院選びにつながります。

★新宿歯科・矯正歯科の料金はこちら★

転居などライフスタイルの変化への対応

矯正は数年かかることもあるため、その間に転勤や引っ越しの可能性がある方も少なくありません。
そんなとき、転居後も治療を続けられる医院かどうかは大きなポイントです。

転院に対応していない医院だと、引っ越し先で新たに医院を探し、
再度検査や契約をし直す必要があり、費用や期間が余分にかかる場合があります。
そのため、契約前に「転居先でも治療を引き継げるか」を必ず確認しておきましょう。

当院では、全国に12医院を展開しており、転院にも対応可能です。
矯正期間中に転居の予定があっても、スムーズに治療を継続できます。
「転居の可能性があるから矯正は無理かも…」と迷っている方も、まずは一度ご相談ください。

★矯正歯科では珍しい!?法人内での転院制度★

新宿歯科・矯正歯科が選ばれている4つの理由

新宿歯科・矯正歯科 選ばれる理由 豊富な矯正方法 充実したサポート

豊富な治療方法から選べる

当院では、もっとも一般的なワイヤー矯正、装置が見えにくい裏側矯正(舌側矯正)、
取り外し可能で目立ちにくいマウスピース型矯正まで、幅広い治療法に対応しています。
患者様一人ひとりの歯並びやライフスタイル、予算に合わせて、最適な方法をご提案します。
「この装置しかできない」ではなく、「あなたに合う治療法を一緒に選ぶ」が当院のスタイルです。

平日20時半まで診療

お仕事や学校で忙しい方も通いやすいよう、平日は夜20時半まで診療しています。
仕事帰りや学校帰りに立ち寄れるため、無理なく通院を続けられます。

経験豊富なスタッフがチームでサポート

新宿歯科・矯正歯科は、アクセスの良さや夜間診療対応だけでなく、口コミやご紹介で多くの患者様に選ばれている医院です。
有資格者の歯科医師や専属技工士、矯正治療を経験したスタッフが多数在籍しているため、
患者様の気持ちを理解しながら最後までしっかりサポートします。
困ったことや不安があれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

グループ内転院無料で全国対応

矯正治療は長期にわたるため、転勤や引っ越しで通院が難しくなるケースもあります。
当院は全国にグループ医院があり、転院は無料で対応しています。
転居先でもスムーズに治療を引き継げるので、ライフスタイルの変化があっても安心です。

まとめ

後悔しない矯正 大人の矯正 成人矯正 カウンセリング 矯正カウンセリング

大人の歯列矯正は、見た目の改善だけでなく、噛み合わせや口腔環境の健康維持にもつながる一生ものの治療です。
ただし、治療期間は数か月〜数年に及び、費用も決して安くはありません。
だからこそ、医院選びは「通いやすさ」や「料金」だけでなく、
医師やスタッフとの相性・治療法の選択肢・設備の充実度・アフターケア体制まで総合的に判断することが大切です。

今回ご紹介した6つのポイントを参考に、自分のライフスタイルや希望に合った医院を見つけることで、
治療中も治療後も満足できる結果が得られます。

新宿歯科・矯正歯科では、幅広い治療法、夜間診療、全国グループ院の転院対応、
そして経験豊富なスタッフによるチーム体制で、患者様一人ひとりを最後までサポートします。

「いつか矯正したい」と思っているなら、まずは一歩踏み出して相談してみませんか?
無料カウンセリングで、あなたに合う治療プランをご提案いたします。

→★カウンセリングのご予約はこちら★

新宿歯科・矯正歯科ってどんなところ?

新宿歯科・矯正歯科 雰囲気 裏側矯正 アンカースクリュー治療

★新宿駅から徒歩3分★
・裏側矯正歴16年、症例数20,000件以上
・全国に分院を持つ裏側矯正専門医

裏側矯正の経験の豊富さは都内1です!
新宿駅からアクセスも近くてとっても便利♪
土曜・平日夜遅くまでやっているので会社員の方も多く通われています(*^^*)

SNSも毎週更新中です!ぜひチェックしてみてください☆彡
インスタグラムでは、症例写真のまとめや、矯正についてのお役立ち情報、院内の雰囲気がわかる動画など
様々な情報を発信しています(^^♪
★Instagramはこちら★

毎日カウンセリングのご予約も承っております!
当日精密検査を受けることも可能ですので、当院の治療方針が気になる…
という方は是非一度ご来院ください♪
→★カウンセリングのご予約はこちら★

関連ページ



お得なキャンペーン