menu
close

ブログ

投稿日:2024.1.17

マウスピース矯正がバレる原因とは?

こんにちは!新宿歯科・矯正歯科です♪

本日は最近話題のマウスピース矯正についてお話していきます★

マウスピース矯正は、見た目にも目立ちにくいことから、多くの人に選ばれている歯列矯正方法の一つです。
しかし、そんな便利なマウスピース矯正でも、「あれ?なんかつけてる?」とバレてしまう瞬間があるんですよね。

このブログでは、マウスピース矯正がなぜバレるのか、その原因と対策を楽しく、そして役立つ情報としてお届けします。
矯正中のあなたもこれから始めるあなたも、知っておくと得する情報満載ですよ!!

マウスピース矯正ってバレるの?

マウスピース矯正 バレる原因

マウスピース矯正って、一見するとほとんど目立たないのが大きな魅力。
透明なマウスピースを使って、気づかれずにこっそり歯並びをキレイにできるんです。
特に、笑ったときや話しているときに、金属の矯正器具が見える心配もなく、日常生活に大きな影響を与えません。

でもね、実は「なんか、いつもと違う?」と感じられてしまうこともあるんですよ。
たとえば、発音が少し変わったり、マウスピースを外すときの動作が目立ったり。
そんな「バレるかも?」というポイントをこれからじっくりと解説していきましょう。

さあ、マウスピース矯正の隠れた秘密を暴いていきますよ!

 

マウスピース矯正がバレる原因その1

マウスピース 発音しずらい

さて、マウスピース矯正がバレちゃう原因その1は、「発音の変化」です。
マウスピースを装着していると、普段とはちょっと違う感じで舌が動くため、特に「サ」「シ」「ス」「セ」「ソ」のような発音が難しくなりがち。

たとえば、「さくらんぼ」が「ざくらんぼ」みたいに聞こえたり、ちょっと滑舌が悪くなったように感じられることも、しばしばあるのです。

でも心配ご無用!!
慣れとちょっとしたコツで、この問題はクリアできます。

まず、マウスピースを装着した状態で、よく使う言葉や日常会話を練習してみましょう。鏡の前で口の動きを見ながら話すのもいいですね。また、舌の筋トレをすることも効果的です!
たとえば、舌を大きく動かしてアルファベットを「発声」する練習をすると、発音の精度が上がります。

最初はちょっと大変かもしれませんが、毎日少しずつ練習することで、自然な発音が戻ってきます。歌を歌うことも、早く滑舌や発音をクリアな状態にしてくれる必殺技ですので、歌を歌うこともおすすめです♪♪
そして、周りの人も徐々にあなたの新しい発音に慣れていくもの。
だから、「ちょっと変かも?」と感じても、焦らずじっくりと時間をかけて練習しましょう。自然とスムーズな会話ができる日がきますよ!

マウスピース矯正がバレる原因その2

マウスピース 着色 飲食 禁止

では、マウスピース矯正がバレる原因その2は「装着時の見た目」です。マウスピースは透明で目立ちにくいですが、じっくりと見ると、口元に微妙な変化が生じることがあります。
特に、光の当たり方や話している時の口の動きによっては、ちらっとマウスピースが見えてしまうことも。

でも大丈夫、ちょっとした工夫で目立たせないようにできます。
まず、会話中や笑うときには、口を大きく開けすぎないこと。
自然な表情を保ちつつ、少し控えめに笑うと、マウスピースが見えにくくなります。
また、透明なマウスピースは光に反射しやすいので、強い光の下での会話では、影になる方を向くなど、少し角度を変えると良いでしょう。

さらに、マウスピースのケアも大事。清潔に保つことで、装着時の見た目をより透明に保てます。
定期的に専用のクリーナーで洗浄し、食後は必ず歯を磨いてから装着しましょう。

カレーやコーヒーなどの色の濃いものでは、マウスピースに色が濃く着色し、急に歯の色が暗くくすんで見えてしまうことも!

そうならないように、しっかりとケアをすることを怠らずに過ごしましょうね。最後に、矯正治療は自分自身のために行うもの。
たとえ少し目立ったとしても、矯正の目的を思い出し、自信を持ってください。治療期間は一時的なものですが、その結果は一生もの。
目立たせないための小さな工夫をしながら、素敵な笑顔のための旅を楽しみましょう!

マウスピース矯正がバレる原因その3

マウスピース 外し方

さて、マウスピース矯正がバレる原因その3は、「装着・取り外しのタイミング」です。特に、公共の場での装着や取り外しは、ちょっとした「おっ」という瞬間になりがちですよね。

公共の場での装着や取り外しは、さりげなく、そしてスマートに行いたいもの。
まず、マウスピースを取り扱う前には、手を洗うことが大切。衛生面を考えると、できれば個室の洗面所などプライベートな空間で行うのがベストです。
食事の前にマウスピースを外す必要がある場合は、テーブルから少し離れて、化粧室に移動するなど、ナプキンや小さなケースにさっとしまいましょう。

ひとつのコツとして、会話の中でちょっと席を外すタイミングを見計らうことです。このようにすることで、周りの人の注意を引くことなく、スムーズにマウスピースを取り扱えます。
また、マウスピースを装着する際には、人目を避けて行うと安心です。周りに注目されたくない時は、口元を手でさりげなく隠すようにすると、よりスマートに行えます。

公共の場では、マウスピースの装着や取り外しに少し注意を払うだけで、周囲に気づかれずに済むことが多いです。少しの工夫と準備で、矯正生活をもっと快適に楽しむことができますよ!

マウスピース矯正がバレる原因その4

リテーナーシャイン 新宿歯科・矯正歯科

そして、マウスピース矯正がバレる原因その4は、「ケアの怠り」。
これは、意外と見落としがちなポイントです。
マウスピースをキレイに保たないと、時間と共に着色したり、目立つ汚れが付着したりしてしまいます。
これが「あれ、何かつけてる?」とバレる原因になるんですよね。

マウスピースは透明だからこそ、清潔を保つことが超重要。毎日のケアで、美しい透明感をキープしましょう!
まず、食事の後は必ず歯を磨いてからマウスピースを装着すること。これだけで、食べかすがマウスピースに付着するのを防げます。

さらに、マウスピース専用のクリーナーを使った日々の清掃が効果的。マウスピースクリーナーや歯ブラシを使用して、優しく洗いましょう。
漂白剤や強い洗浄剤は避けて、専用のものを使うのがコツです!!!

また、マウスピースは日中にもたまった唾液や細菌を洗い流すために、少なくとも朝晩2回はしっかりと洗浄することが理想です。これにより、口臭の原因にもなり得る細菌の蓄積を防ぎます。
そして、定期的に歯科医院にてチェックしてもらうことも忘れずに♪

マウスピースのケアを怠ると、バレる原因になるだけでなく、口内環境にも悪影響を及ぼすことがあります。
日々のちょっとした心がけで、清潔で快適なマウスピース生活を送りましょう!

まとめ

さて、マウスピース矯正の「バレるかも?」問題について色々と掘り下げてきましたが、最後に大切なポイントをおさらいしましょう!
まず、発音が少し変わるかもしれませんが、練習と慣れでクリアできます。
口元の見た目にも少し注意し、マウスピースの装着・取り外しはさりげなく行いましょう。

そして何よりも、マウスピースを清潔に保つことが超重要です!!!
マウスピース矯正は少しの注意と日々のケアで、誰にも気づかれずに、スマートに歯並びを整えることができます。
矯正治療は自信を持って行うもの♪♪ 少しの工夫で、誰にもバレずに快適に過ごしながら、素敵な笑顔を目指しましょう!

 

新宿歯科・矯正歯科ってどんなところ?

★新宿駅から徒歩3分★
・裏側矯正歴15年、症例数20,000件以上
・全国に分院を持つ裏側矯正専門医

裏側矯正の経験の豊富さは都内1です!
新宿駅からアクセスも近くてとっても便利♪
土曜・平日夜遅くまでやっているので会社員の方も多く通われています。

SNSもぜひチェックしてみてください☆彡
★Instagramはこちら★

無料カウンセリングのご予約はこちら

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都新宿区・新宿駅の⻭医者・新宿歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。