menu
close

ブログ

投稿日:2023.12.1

受け口の矯正はいつからするべき?

みなさん、こんにちは。

新宿歯科・矯正歯科です。

 

今日から12月スタート!

今年もあと1ヵ月と毎年、月日が流れるのが早いですね~!

 

さて、「受け口が気になるけれど、いつから矯正するのがいいの?」と治療のタイミングに悩まれる方もいらっしゃるでしょう。

悪い歯並びの中でも受け口は、できるだけ早い段階から治療を開始する方がよいことが多いです。

 

今回は、受け口の矯正治療の時期、治療方法などを解説します。

 

 

受け口とは?

まずは、受け口とはどのような歯並びなのか、その特徴と原因を解説します。

 

新宿 矯正 受け口

受け口の特徴

受け口は、

・下の歯が上の歯よりも唇側にある状態

・下の顎が成長しすぎている状態

です。

 

受け口は、見た目が目立つことから気になる方も少なくありません。

受け口はどちらかというと、上下のかみ合わせが反対になっている状態を指します。

 

一方、混合しやすい「しゃくれ」は顎の先端が前方に突き出ている状態で、上下のかみ合わせが正常である状態のことです。

 

受け口の方は、かみ合わせが反対になっているだけではなく、顎の成長に問題があることもあり、下顎が全体的に前方に出ている状態の方もいらっしゃいます。

下顎が前方に出ていることで、上下のかみ合わせが反対になっていれば「受け口」と分類されるのです。

 

そのため、口元をみればすぐに受け口かどうか判断しやすいため、ご自分やお子さんの歯並びを観察してみましょう。

ただし、乳歯が生えている途中のお子さんは、上下のかみ合わせが安定していないため、前歯を反対にかみ合わせることがしばしばあります。

その結果、「子どもは、もしかしたら受け口なのでは?」と考えられる保護者の方もいらっしゃいます。

心配であれば、早めに矯正歯科に相談してみましょう。

 

受け口の原因

受け口の原因は、「骨格的な問題」「歯並びの問題」が挙げられます。

 

骨格的な問題

これは顎の大きさが関係しています。

・上の顎が小さすぎる

・下の顎が大きすぎる

・どちらの顎にも問題がある

 

考えられるのは、上の顎が小さいもしくは、下の顎が大きすぎる場合です。

上と下の顎は、別々に成長して、個人差があります。

上顎は永久歯が生えそろうくらいの12歳くらいまで成長を続けますが、下顎は身体の成長がある限り成長を続けるため18歳くらいまで大きくなります。

 

顎の成長には、遺伝と後天的な理由があり、お子さんが同じような顎の大きさになるとは限りません。

両親の顎が大きければ、骨格が似るためお子さんも大きくなる傾向があります。

面長や丸顔など骨格が似ると、歯並びも似てくるのです。

 

後天的な理由では、顎の成長を促せなかった場合に顎が小さくなるケースです。

健全な顎の成長には「噛む」という動作が大切で、噛む刺激が顎に伝わることで成長を促すといわれています。

しかし、顎の成長が旺盛な小学校・中学校のうちに、やわらかいものばかり好んで食べたり、よく噛まずに飲み込んだりしていると、顎によい刺激が伝わりません。

その結果、顎が健全に成長しきれずに、上下の顎のバランスが崩れて受け口になる可能性があります。

 

歯並びの問題

下の歯が唇側に傾斜して生えてきたことで、上下のかみ合わせが反対になるケースも受け口と判断されます。

骨格的には問題がなくても、歯が生える位置がずれていると受け口になることがあります。

また、顎が小さすぎて、歯が生えるスペースが不足することで歯が前方に押し出されて受け口になることも。

 

歯並びは、骨格や歯の大きさなどの遺伝で決められると思われている方もいらっしゃいますが、必ずしもそうではありません。

じつは癖によって徐々に変化することがあるのです。

 

歯並びを悪くする癖は、

・指しゃぶり

・爪噛み

・下の歯を舌で押す

・口呼吸

などが挙げられます。

 

指しゃぶりや爪噛みなどにより、上の歯だけではなく、下の歯も唇側に傾斜することがあります。

また、上の前歯の少し後ろにある「スポットポジション」という膨らみのある部分に、舌先は位置するのですが、舌の筋肉が衰えていると維持することが難しくなり、歯並びに影響を与えます。

すると、舌で下の前歯を触ったり、押したりしてしまい、受け口になることがあるのです。

 

さらに、お口をポカンと開ける「口呼吸」の方は、下顎が下方に引っ張られて受け口のかみ合わせの位置になることがあります。

 

 

受け口を放置するデメリット

受け口を放置しても、自然に良くなることはほとんどありません。

そればかりか、お口や身体に悪影響を及ぼします。

 

・コンプレックスから自信が持てなくなる

・むし歯や歯周病になるリスクが高まる

・滑舌が悪くなる

・しっかり食べものを噛めない

・顎関節症になるリスクが高まる

などといったデメリットがあります。

 

受け口は見た目が気になることから、他人に口元を見られたくないと考え、うつむいて生活をしたり、引きこもりがちになったりする方もいるでしょう。

すると、周りから性格が暗いなどとマイナスのイメージを持たれることも。

 

また、受け口の方はしっかりお口が閉じられないことが多く、唾液の分泌が減ります。

唾液には「抗菌作用」や「自浄作用」などお口のトラブルから防ぐ役割があるのですが、唾液が少ない方はむし歯や歯周病になりやすいことも。

歯並びが原因で受け口になっている方は、ガタガタと重なったり、ねじれて生えていたりしているため、食べかすが詰まりやすく、歯磨きが難しいです。

その結果、むし歯や歯周病、口臭を引き起こすことがあります。

 

さらに、バランスの悪いかみ合わせで過ごしていると、しっかり食べものを噛めないばかりか、顎に負担がかかり続けます。

顎が痛い、顎から音が鳴る、お口を大きく開けられないといった症状の顎関節症になる恐れがありますので、身体の健康を維持するためにも受け口を改善しましょう。

 

 

受け口の治療は何歳からできる?

受け口の治療は、3歳くらいから行うことができます。

受け口以外の歯並びであれば、一般的に5~6歳くらいから始めることが多いのです。

 

1~2歳くらいまでの受け口であれば、自然に改善されることがありますが、3歳くらいになると1割程度は受け口になる傾向があるといわれており、早めに対策する方がよいからです。

 

3歳というのは、ひとつの目安として考えていただき、お子さんが矯正治療を続けられることが重要です。

お子さんのやる気や努力が必要になるため、言葉を理解できて無理なく治療が続けられる状態になったら始めるとよいでしょう。

 

 

受け口の治療方法

新宿 改善 裏側矯正

 

受け口の治療方法は、原因や年齢により異なります。

 

MFTと予防矯正

癖が問題であれば、お口の筋力を鍛える「MFT」というトレーニングや予防矯正用のマウスピースを装着して様子をみるとよいです。

MFTでは、舌の正しい位置や飲み込む訓練、唇の力を鍛えるなど、お子さんにぴったりのトレーニングをします。

また、予防矯正は基本的に就寝中に装着する装置を使用するため、お子さんに負担が少ないのが特徴です。

既成の装置を装着することで、お口周りの筋力を整えながら健全な顎の成長を促してくれたり、口呼吸を改善したりできます。

歯の型取りが苦手なお子さんも安心して治療をはじめられますよ。

 

取り外し式の矯正装置

取り外し式の矯正装置は、「床装置」や「ビムラ―」などといわれる装置です。

こちらの装置は、歯の型取りを行いオーダーメイドで製作します。

 

床装置は、上の顎の成長を促すことができます。

ビムラ―は、下顎を正しい位置に誘導して、奥歯の歯並びを広げることができます。

歯1本1本きれいに並べるのではなく、歯が生える土台である顎を整えるために利用する装置です。

基本的には、就寝中に使用するためお子さんに負担が少ないのが特徴です。

 

マウスピース型矯正

従来は、顎の大きさを整えてから、歯を並べる矯正に移行する流れでした。

しかし、「インビザラインファースト」というマウスピース型矯正であれば、2段階の治療をしなくても、顎も歯並びも同時に整えていくことができます。

 

永久歯が生えそろう前から矯正治療を開始できるのが特徴で、装置は透明で目立ちにくいです。

装置は、歯磨きや食事以外は装着する必要があり、2ヶ月に1回くらいのペースで通院することで、受け口を改善します。

当院は、インビザラインを取り扱っていますので、気になる方はお気軽にお声かけ下さい。

 

矯正治療 新宿歯科・矯正歯科

 

無料カウンセリングはこちら→https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=5936

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都新宿区・新宿駅の⻭医者・新宿歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。